XOPS ONLINEに登場するミッションに関して解説します。現在のバージョン(1.8f2)のXOPSでは、TDMミッションしかありません。
普通型: 武器を取って1階階段付近でグレネードに警戒しながら待機。グレネードが止んだら階段を登る。階段を登るときに特に警戒する必要がある。
2階のP90とGRENADEは必要でなければ取る必要は無い。3階からの攻撃に注意。ちなみに、1階から上の階にGRENADEを投げ込んでも良い。
突撃型: 急いで武器を取ったらGRENADEを無視して、あるいはGRENADEが降ってくる前に階段を登り、突撃。2階から3階へ登るとき、ビル内の階段を使う場合は上からの攻撃も警戒する必要がある。
サーバが12人で満員の場合はまず最初のスタート地点にマシンガン系の武器が人数より少ないので争奪戦になる可能性が高い。ここでマシンガン系の武器を2つ取るのは嫌われるので注意。何かマシンガン系+ハンドガン系がいいかも。
GRENADEを取ったら1階あるいは2階へ落とすのがベスト。もし、最初の争奪戦で武器が取れなかったらGLOCK18FULLとDEを取って警戒しながら3階の外階段を下りてP90を取るのがお勧め。
正面から入るか、裏から入るか迷うが、どちらも一長一短。正面は最短距離で建物に入れるが、入ろうとした瞬間に狙撃される可能性がある。
裏から入る場合、成功すると一気に敵を壊滅状態に追い込める場合もあるが、裏へ城壁伝いに移動している最中に上から攻撃されると弾が頭に当たる可能性が高く、非常に危険。
または、中には入らずに外の雪の丘に隠れながら城壁の上を歩いている敵を攻撃するという作戦もある。
初期装備のUMP、GLOCK18は結構いい装備なので特に持ち替える必要は無いだろう。バージョン1.7から建物の屋上に板が渡されて横の建物の屋上にも移動できるようになった。有効に使おう。
初期装備のM92Fは正面入り口で突撃待ち伏せしない限りあまり使わない。武器のある小屋で武器を取る際、MP5SDは攻撃力が最低ランクなので相手のUMPと戦った場合は負けやすい。十分注意すること。
階段を登って武器を調達する場合は、建物の屋上からの攻撃や地上からの攻撃に注意する。狙撃が得意な人はしてみてもいいだろう。
初期武器がM1911で弾数が少ない上にそのほかの武器に持ち替えるのも結構大変なので連射・無駄撃ちは禁物。大事に使っていこう。MAC10やM1などは比較的取りやすいのでそれを取るのもいい。
AK47のある小屋の階段の下にあるM92FはM1911よりは弾もあり、弾道もいいので取ってもいいし、その小屋に入るのもいい。ただし、AK47のある小屋に入るのは結構大変。階段を登っている最中に敵のDEが頭に命中し即死なんてことも結構ある。十分注意しよう。
このマップのRED TEAMは初心者の人には割と難しいかも。
ゲームが始まったらいきなり分かれ道があるが、好きな方向を選べばいい。初期武器はDEだが弾数が少ないので無闇に撃たないほうがいい。狙いを定めて慎重に。
マップの真ん中の建物に入るときは敵から丸見えの可能性が高いのでジャンプするなりして回避しながら入る必要がある。建物を制圧すると武器があるので結構有利になる。
スナイパーな人はPSG-1を使って暗殺してみてもいいが、マップが平地なだけに結構難しいらしい。
スタート地点がRED TEAM、BLUE TEAMとも極めて近いので、いきなり後ろに進んでBLUE TEAMに特攻することもできる。こちらはDE、相手はMK23SDなので、威力では上回るが、弾数が少ないので注意しよう。
普通に階段を登ったら右へ曲がり大きな部屋が2つある1Fへ着くが、たまにそこにBLUE TEAMが1?2人いるので警戒しつつ武器を取ろう。
このマップは入り組んでいるので1対1になったときに敵が見つからないままタイムアップすることが結構ある。
最初に持っているMK23SDはほぼ捨てることになる。まず階段を登って右に曲がったところにある階段を下りると武器庫に入るのでそこで武器を調達しよう。
その部屋にたまにRED TEAMが乱入してくることがあるので注意。広く曲がり角が多いので迷わないように気をつけよう。
最初何も持っていないので武器を取る必要がある。その辺りのAK47やMAC10がいいだろう。UMPは取っている間に攻撃される恐れがあるので注意。開始直後急いで走って行けばM4を取ることもできる。
壁が多いのですれ違いなどが結構多い。注意して進もう。
初期装備のM92Fは捨てずに取っておくといい。このマップはあまり武器が多くないので弾が尽きたときに使える。
スタート直後に走ってMP5かDEかM1を取る。そして、M4のある通路で張り込んでいると大概はそこを通ろうとする敵がいるので攻撃してもいい。
いきなり突撃する方法と、後ろに回って武器を取る方法の2つがある。突撃はうまくいけば敵を壊滅状態に追い込むことができるが、成功確率は低い。武器を取りに言った場合はAK47かM249かM1を取ることになる。どれでもいいだろう。ただし、M1を取るときは狙撃に注意しよう。
マップが広いので1対1になった場合なかなか見つからないこともある。
こちらも突撃する方法と武器を取りに行く方法がある。どちらの場合もまとまって行動した方がいいだろう。奥のほうの武器を取りに言った場合はAUGの方が人気が高い。
あえて危険な道を通りFAMASをとりにいく必要はまったくない。
この広いマップでは狙撃もできた方が便利かもしれない。このマップはとにかく広いので敵がなかなか見つからずコンテナがたくさんあるところで出会い頭に遭遇することもある。
どちらもほぼ対等な条件なので戦略はほぼ同じ。まず最初に壁から時々顔を出して攻撃し、ある程度数が減ったところで中央の武器を取りに行く。
突撃の場合は敵の攻撃をかわしつつ中央の武器を取る。GRENADEに注意。GRENADEは使いどころが肝心。1個しかないので慎重に。
このマップは運も重要になってくる。突撃が成功して1人で全員倒せることもある。
最初にちょっとしたMAC10とM4とM1の争奪戦が起こる。できればどれか取っておきたい。取れなかった場合はDEでがんばろう。死角が多いのでGRENADEの活用がカギ。
負けている場合は広場に立て篭もることもできるが、成功確立はあまり高くない。また、死角が多いのですれ違いが多い。
最初からMP5を装備しているのでとりあえず武器を取る必要は無い。必要に応じてMAC10やMK23を取ればいいだろう。
右側の通路を通るか左側の通路を通るかは自由だが、右側は特にGRENADEが多く降ってきやすいので十分注意しよう。
広場に敵が立て篭もっている場合でGRENADEを手に入れた場合は広場に投げ込もう。
ほぼ対等な条件だが、後ろの武器が異なる。最初に前進するか後退して武器を取るかで戦略が変わる。
ここで後ろに下がる人と前に進む人で分かれてしまうと勝つのは難しい。どちらかに統一しよう。
まずはGRENADEとM4、AUG、AK47を取るのがお勧め。
スタート地点から右に壁沿いに進んで突き当りを右に曲がって進むと左手に長い通路がある。ここが激戦地区。大概はここが戦場になりやすい。また、この辺りは非常にGRENADEが降ってきやすいので注意すること。
壁に向かってジャンプして敵を攻撃する方法もある。その場合は待ち伏せに注意。
初期装備のMP5SDは弱いのでほかの武器に持ち替えた方がいい。UMPがお勧めだが取れなかった場合はMAC10でもいいだろう。あとGRENADEを取っておいたほうがいい。
RED TEAMのときと同じく長い通路が激戦地区になりやすいので注意。そこにGRENADEを投げるのもお勧め。
ちなみに周りを囲っている植え込みの上を歩いていき途中の出っ張りはうまくジャンプすればよけて進めるので敵地に突撃することもできる。
1階と2階を繋ぐ階段にGRENADEを投げ込むのがお決まりのパターン。大概あそこがメインの戦場になる。
スタート地点の部屋の床の崩壊したところから敵が攻めてくることも結構ある。1人2人はそこに警備役を置くのが普通。
1人で突撃しても成功確率は低い。みんなでやった方がいい。
初期装備のGLOCK17はほぼ毎回捨てられる。まずはMAC10とGRENADEを1つずつ取ろう。MAC10やGRENADEを2つ持っていくのは嫌われる。GRENADEを投げたあとはDEを取ってもいいだろう。
待ち伏せ、突撃どちらもできるが、突撃の場合は味方のGRENADEにも十分注意しよう。結構TKが起こりやすい。
開始地点から細い通路を奥に進んだ床の崩壊したところから奇襲を掛けることもできる。が、警備役が待ち構えている可能性が高いので慎重に。
初期装備のMK23はGRENADEに持ち替えるのがお勧め。P90は予備弾薬が100発あるので安心できる。スタート直後にある滑り台みたいなものに乗って狙撃することもできる。
突撃、立て篭もり、狙撃などいろいろなことができる。ただし、GRENADEには十分注意しよう。
最初にAK47かM249かM1を取ると後が楽になる。敵は最初出入り口付近を激しく銃撃&爆撃するので注意しよう。
屋上に立て篭もる場合は、正面からの攻撃はもちろん、屋上へ登るスロープや2階から上がる階段などにも十分注意しよう。
スタート時は、GRENADEを拾って地下へと通じる穴にGRENADEを投げ込むのが効果的。うまくいけば、2人ぐらいそれで倒せることもある。そのため、位置的には有利。
上に留まって戦うか、下に下りて戦うかは自由だが、上からの方が攻撃を当てやすい。
武器はそこそこだが、BLUE TEAMと比べると、若干威力が弱いので、気をつけよう。
武器はアサルトライフルなどが十分にあるのでRED TEAMと比べると有利。
最初GRENADEが降ってこないか気をつけながら中央の坂を登るか、両端の坂まで行って登るか悩むかもしれないが、この場合は両端の坂を上った方が安全にいけるんでそちらがいいだろう。
地上では、上からの攻撃と地上からの攻撃両方に気をつけよう。
![]() オートキック原因一覧 |
![]() マルチプレイヤー版攻略 |
0件ヒットしました | 返信 | 閲覧 | 投票数 | 平均点 | トピック開始 | 最新投稿 |
---|