 | マンション街??
hamusu 2014-9-30 22:21 友人に知らせる
1219 0 9.00 (投票数 1) 投票する
どうもhamusuです。 …お久しぶりです。
すっかり静かになったOFFICEにまともに見てくれる人はいるのか?と思いながらとりあえず作ったステージをあげてみたり。 すんげーテキトー…じゃないけど、そこそこの時間をかけて作りました。特に深い説明も細かな写真もありませんけど、評価してくれる人には感謝です。
戦略においてはいろいろな可能性を秘めていたりするかもーとかと思ってみたりしてみるが、実際はどうなんだろうか??
ちなみに左上の元ネタは某竜玉映画の伝説の超なんたら人の回のとあるワンシーン(遠まわしすぎてむしろ分かりにくいw)
まぁ、そんなこんなで近日気が向いたら公開してみようと思います。
ではでは…
ちなみに3年前の俺はなんであんな発言をしたんだと思いたくなる恥ずかしい文章をそこそこ書いていて…うにゃー(断末魔)← |
|
 | 輸送船艦
hamusu 2013-1-1 16:28 友人に知らせる
1255 0 6.00 (投票数 2) 投票する
新年、あけましておめでとうございます。 今年の1番最初の投稿はこれ。ヽ(´・ω・`) 貨物客船とも言うべきものなのでしょうか? そのへんを意識して作りました〜。 真ん中は、外見。いたって普通。ちょっとでかい。 左上は内部B1F倉庫ですね。結構広い。 右上は内部1F。B1Fの倉庫を覗けます。長い…。 左下は内部2F。個室がたくさん…射撃場もある!? 右下は最上階。テラスみたいな感じですね。広い。 ほかにも武器庫があったりします。 ふぅ…今までSHUZOpackゴリ押しでしたからねw 評価よろしくお願いしま〜す。 要望があればうpしたり…?
|
|
 | 洋館
Lightning 2012-12-17 22:33 友人に知らせる
1182 0 5.67 (投票数 3) 投票する
SWATpack三番目のMAP
室内戦がメイン 一階と二階に分かれて戦う。
2つの階段で上に上がれる。 室内装飾が少なくてちょいと残念
Block数 156 |
|
 | 旧市街
Lightning 2012-12-13 17:10 友人に知らせる
1151 0 6.50 (投票数 6) 投票する
香港をイメージして作成
まぁまぁの広さで結構いい感じになった SWATpackに搭載予定 |
|
 | Xopsで日本一になりたいあなたへ…。
hamusu 2012-11-1 18:42 友人に知らせる
3469 0 1.00 (投票数 1) 投票する
|
 | 住宅地
Imusupulayea 2012-3-18 2:09 友人に知らせる
1484 0 7.00 (投票数 1) 投票する
新興住宅地をイメージして作りました。(見た目ただの村だけど) 5ブロック×卅戸 7ブロック×一戸 です。 問題があったら削除します。 こんなものしか作れなくてごめんなさい。 |
|
 | ホス
CARL 2012-3-7 12:02 友人に知らせる
1561 0 7.00 (投票数 3) 投票する
TKAMGUROさんに頂いたAT-ATを配置し、若干の修正を行っただけのものです。
元はだだっ広いだけのマップでしたがAT-ATをおいただけで見違えるようになりました。 やはり、小物の力は大きい><
1,今回、帝国軍側の数名だけAT-ATから降下?できるよ うにしました。で、そのAT-ATの内部がこれ。 2,上から見下ろしたところ、AT-ATの大きさ窺える。
3,降下中のSS。透明ブロックがしいてあるので動かなくても勝手に落ちます。 逆に横にずれたり、前に走ったりすると落ちて死ぬので注意。
4,反乱軍側からの眺め。 このマップ、反乱軍側に障害物がほぼないので反乱軍は 不利かもしれない。
|
|
 | POWER SUBSTATION
Iinosuke 2012-2-24 15:02 友人に知らせる
1744 0 8.50 (投票数 4) 投票する
新PCになり、快適なXopsライフを満喫しているIinosukeです。
PART.4で2個目のマップがこれ、『変電所』です。 屋外の視界はかなり開けているのに対し屋内は狭い通路が多くて視界が悪いのが、大きな特徴です。
今回は再現度の更なる向上に挑みました。 以前『REX HANGAR』で使用した床貼り(の上位版)を建物の床に採用し、緻密な床再現を また、左下機械周辺の鉄柵においては、鉄柵越しでも敵(AI)が反応するような工夫も施しました。
ただ、ブロック数が圧倒的に足りなく、屋内部屋の部分的削減や建物屋上への実質的な行動規制などを せざるを得なかったのがひとつ残念でもあります。 早くXOPS2出ないかなぁ・・・
(使用ブロック数:160/160) テクスチャ:TK MAGURO |
|
 | な、なにこれ!?
hamusu 2011-12-23 16:26 友人に知らせる
1880 0 1.00 (投票数 5) 投票する
暇だったから作ったマップ。 何か凄いことになった。 左上スネーク城はほぼ崩壊寸前。 左下谷口城は元気ピンピン。 右上は真ん中の陣(何これ)。 右下は谷口城の内部の一部始終。
使用ブロック数(160/160) 一瞬化け物が見える可能性があるが気にするな。
攻略? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 スネーク陣:地形的には攻撃や応戦が簡単に出来る。城内の兵士は攻撃しつつも守りに入れるのが特徴。橋も少し崩れているため敵も進行しづらい。その代わり前の橋が少し崩れていて谷口陣、中陣に進行がしづらい点。もう一つは進入された場合、かなり不利になるかもしれない。
谷口陣:守備力が特化している。敵に攻め込まれたとしても壁が多いため抵抗できる。前方の橋も綺麗に整備されているため、中陣へ渡りやすい。更に隠しの空間もある。そこに入り(オンラインであった場合)グレネードでも投げれば敵を倒せるということ。その代わり「壁とかが多い=視界が悪い」と言うことになる。グレネードでも投げられると、気づかなかった場合、グレネードの餌食に。更に隠しの空間は敵の視界から外れることができるが、こちら側の視界も妨げる。そこを使用されると厄介なことにもなる。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ざっと言ってみれば、こんな感じか。あ、一応、何故「攻略」に「?」がついているか?これはあくまで推測ですから。
マップのダウンロードはこちら(←うpしました。)から。
オンラインパック作ってみようかな? |
|
 | Belsk Arctic Sea Base
Toshi 2011-12-21 20:19 友人に知らせる
1506 0 9.50 (投票数 2) 投票する
極洋基地ベルスク。
某境界破壊の一マップを再現なう。なうなう。 しかし使用可能ブロック数が圧倒的に足りねェッ!
無駄ブロックを省きつつ再現度を上げるべく奮闘中です。でもベースとコアの再現は断念(ヽ'ω`) もうほとんど出来上がってるので、閲覧ミッションが出来上がったら一旦うpろうと思います。
マップの傾向的には、元が元だけにオンライン向けかな・・・? |
|