今回はK'sGARAGEの Colt Pythonを例に解説します。また、ここで解説している導入法は最も簡単な方法です。
注意: マルチプレイヤー版では、サーバに保存されているモデルデータよりも 異常に大きなモデルを利用しようとした場合、オートキックされてしまいます。 元の武器と同じような大きさであれば、キックされることはありません。
入れたいMODを入手して、圧縮されている場合は解凍します。 簡単だと思うので、このステップの解説は省略します。
配布しているサイトや、Readmeなどに「○○と入れ替えます」 と書いてある場合は、それと入れ替えます。 書いていない場合は、ダウンロードしたファイルの内、 「xファイル」の名前をチェックしてください。
今回はファイル名がde.xだったので、 デザートイーグルと入れ替えであることが分かりました。
XOPSがあるフォルダからdata→model→weaponとたどっていってみてください。 ここは武器のモデルが保存されている場所です。
その中に、今回入れ替えをする対象になっている、 de.xとde.bmpがあります。 この2つのファイルを別のフォルダにコピーしてバックアップを取ります。
バックアップが終わったら、いよいよ導入作業です。
最初に解凍しておいたファイルを先ほどのweaponフォルダにコピーしてください。 上書き確認が出るので、「はい」を選択し、コピーを続行してください。
最後に、XOPSを起動して、導入したMODが適用されているか確認してみましょう。これで導入作業は完了です。
![]() 設定画面解説 |
![]() カスタマイズ |
1件ヒットしました | 返信 | 閲覧 | 投票数 | 平均点 | トピック開始 | 最新投稿 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Re: 武器MOD導入法 | 5 | 7462 | 0 | 0.00 | 2008-6-23 21:14 ゲスト ![]() | 2009-2-26 15:44 ゲスト ![]() |