どうも新アカウントへ移行したonlyです
XOPSのMODを導入するのが多少楽になるツールを見つけてきたので、その紹介と導入方法を・・・
※実際に自分が使ってみてなんとなくわかったレベルなので訂正などよろしくお願いします
紹介するのはJSGME(Generic Mod Enabler)というMOD導入補助ツールです
他のゲームでも使える場合があるので知っている方もいるかも知れません
簡単にこのツールの機能をまとめると・・・
・MODの導入、解除が非常に簡単に行える
・効果が重複するMODを導入する場合、警告が出る
・バックアップ機能あり
要はMODを複数入れたり、大量のファイルを置き換えるMODの導入が楽になるってことです
----実際の導入方法----
※以下自己責任
1.ここから(
JSGME)DL
2.DLしてきたjsgme_setup.exeを起動
3.Next
4."I accept the agreement"を選択してNext
5.Next
6.インストールするフォルダを指定。場所はどこでもいい
7.Next
8.Finish
マニュアルがブラウザで開く
これでJSGMEのインストールは完了です
次にXOPSで使用するための準備を行います
1.JSGME.exeのショートカットを作成&適当にリネーム
2.ショートカットのプロパティから作業フォルダをXOPSのインストールフォルダに指定
(今回は例としてC:\xoperations\xops096)
3.ショートカットをXOPSのインストールフォルダに移動して起動
4.MODを入れるフォルダ名を指名(標準はMODS)
5.メイン画面が起動したら中央の"Task..."をクリックして更に"Generate snapshot of game files"をクリック
6.メッセージが表示されたらOK
今度は導入するMODのフォルダ構成をいじります
簡単に言ってしまうと入れ替えるファイルより上のフォルダ階層を再現し
再現したものを適当な名前(JSGMEのMOD名になる)をつけたフォルダの中にいれれば準備完了です
例としてAUGの武器MODを入れる場合で説明
適当なMOD名(JSGMEのMOD名)
┗data
┗model
┗weapon
┣aug.bmp(導入する物)
┗aug.x(導入する物)
こんな感じです・・・まだわかりにくいorz
このようにして出来たフォルダをMODSフォルダの中に入れておきます
http://blog-imgs-36.fc2.com/o/n/l/onlymeaninglessness/JSMGE-t.jpgあとはJSGMEのショートカットを起動して左側の欄にあるMODを選択して矢印をクリックすると導入完了
解除したい時はJSGMEを起動して右側の欄にあるMODを選択して矢印をクリック
バックアップが必要なく素早く元の状態に戻せるため便利です
同じファイルを置き換えるMODが入っている場合は警告が出て承諾すると下側にあるMODが優先されます
上下の入れ替えは一度左側の欄に戻してから行なってください
ダラダラと書いた上にうまく説明できてないな・・・orz
わからないことがあったら質問してください
ブログにXOPSの画質設定関連の記事を作ったので良かったらどうぞ
[追記]
readme.txtなど元のフォルダに入っていなかったファイルは入れたままでも問題無いですが、XOPSインストールフォルダに出てきます
気になる方ははじめに削除してからMODSフォルダにMODを入れてください
http://blog-imgs-36.fc2.com/o/n/l/onlymeaninglessness/WS000000.jpg蛇氏のMODパックの上にK'sGARAGE様のMODを入れた様子
蛇氏のMODパックのAK47、M4、AUGがK'sGARAGE様の3つに置き換わっています
----
元onlyです
旧垢のメアドが消失して不便そうなので新垢へ